2015年09月30日

スベリヒユ(ヒョウ)出荷( ̄▽ ̄;)

今年採れた行者にんにく種子を蒔いた『MEBUKI畑』は、一面スベリヒユに覆われています。

20150925_143644.jpg


畳み数畳の面積でこの量(;・∀・)

20150926_111349.jpg


『ケンミンショー』で紹介され、山形県ではメジャー(昭和まで?w)な食べ物なのですが、迷惑な雑草扱い。。。近代農耕では除草剤の普及で、畑ではめっきりと見かけなくなりましたね。うちの農園では一面に生えているわけですが、、、

20150926_114843.jpg


お正月に『【ひょっ】として良いことがあるかも』と食される縁起の良い食べ物。「干しヒョウ」を作りましょうかね。


20150926_210457.jpg


生のまま自宅へ持ち帰ったヒョウは、和からし醤油和えにしてオカズに!

20150924_192310.jpg


なんでも『オメガ3系脂肪酸』の含有量が、植物界No.1とかとかとか。

食べ過ぎると良くないとは思いますが、採りきれないほど生えていますし美味しいので。。。

リクエストを頂いたので、初めて出荷させていただきましたw

確かに、雑草扱いになるほどどこにでも生えますけど、農薬を使っていない土壌、犬猫の糞尿が心配な場所に生えているものは敬遠されますよねー

うちは御存知のとおり、山菜畑なので農薬を使わないのです!山菜が枯れちゃいますから!



posted by とっち at 08:27| Comment(0) | 蔵王の9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



石巻ボランティア活動
より大きな地図で 災害救援 森の楽園 活動地図 を表示

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。