辛坊治郎さんの講演会。笑いの絶えない90分でした。
『あなたが手にしている情報は、どのような人が、どのような意図で、どのような手段をもって、どのようなタイミングで差し出されたものか。それが事実であっても、・・・・真実なのでしょうか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ』でした。
情報戦略が企業の明暗を分ける、という内容で、そこまで言って委員会バリの話もあり(笑)。
ノリピーの裁判傍聴に6615人。傍聴席を求めて長蛇の列。・・・事実ではありますが、それは真実ですか?
当時関東のテレビ局は5局。裁判所からは報道各局へ1枚ずつしか傍聴席のチケットは配られない。
裁判報道には、最初から最後までを取材する記者、判決が出たら法廷を飛び出して“実刑です!懲役1年6ヶ月が言い渡されました!”と言う記者、法廷内の様子を絵に描くイラストレーターが必要。念のため4席分を確保。
空クジを考えて1席300倍。1局4人×300倍=1200枚。1200×5局=6000人・・・・そういえば、インタビューを受けていたノリピーファンだという青年、5局全部に写ってたなぁ。6615人のうち、・・・5000円で雇われていたアルバイト、何人いたんでしょうね・・・。
それを考えると、某アパレルメーカーの情報戦略はウマい。新店舗オープンに原価数百円のTシャツを配って徹夜行列。地方の人たちはそれを見て、地元の新店舗オープンには1週間も行列を作る。
事実と真実が常に等しいとは限らない。
日本には100歳以上の高齢者が4万人居るという。母親と二人で暮らす孝行息子。愛する母親が亡くなって、ずっと離れたくないものだから床下に埋めちゃった。
厚生労働省が全国市町村を通じて調査して、確実に生存確認がとれたのは2万人・・・あと50年したら、日本には150歳以上が2万人以上にも・・・か。
夏過ぎから製造しはじめ、冷凍してクリスマス直前に解凍して売られるクリスマスケーキ。・・・れ残りを冷凍して翌日以降に売っていたアンコ菓子屋さん。営業自粛し再開したら、長蛇の列と連日完売・・・あなた方、そんなにアンコ、食べたいですか?
20人の茶色い瞳、80人の黒い瞳。これから茶色い瞳の人は所得税を4倍にします。黒い瞳の人は所得税を半分にします。成熟した民主主義社会では不公平であるとして否決されるであろうが、今の日本ではどうだろうか。
黒い瞳の人の中には、“茶色い瞳の人には悪いけど、私の所得税が半分になるんだし、恩恵を受ける人は80%も居るんだし。”となるんじゃないかな。
正義なんていうものが簡単に利益に凌駕される時代です。
あなたが手にしたその情報は、どこの誰がどの様にして得て、どの様な意図を持って差し出されたものなのか、貴方は知った上で受け取っていますか?
ビジネスの世界を語ってイイ気になってたら裸の王さまだった、なんて、ささやきに振り回されることに成り金ません。
お後がよろしいようで。