2010年07月31日

ファイヤー

キャンプファイヤー

お当番を終えて“学校に泊まろう”会場へ。

いまからですね、打ち上げ花火をしてですね、キャンプファイヤーをしてですね、100人でフォークダンスをしてですね、テントを張って寝るんですね。

花火

ファイヤー!

キャンプファイヤー

ファイヤー!

キャンプファイヤーとフォークダンス

フォークダンス!
 
posted by とっち at 23:31| Comment(0) | 消防・清掃・ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

産直市場みんな野

産直市場みんな野番当番

 産直市場みんな野のお当番店番の日です。

野菜に貼られたバーコードラベルには生産者の名前が印字されています。

レジを通すたびに、“あ、○○さんのトマトだ。□□さんの玉ねぎだ。”と、生産者の顔が目に浮かんできます。

その“みんなの”顔を袋詰めする一日でした。

彫刻の工房にできる場所、里近くにありませんかね、使わなくなった納屋でも。

情報、お待ちしていますm(_ _)m
 
posted by とっち at 17:31| Comment(0) | いらっしゃいませ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

リスとハクトウワシ

イーグルとリスの彫刻チェーンソーアート

頑張って彫れよ彫れ彫れ。。。
posted by とっち at 20:27| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

フクロウ彫刻Yahooオークション

玄関先の置物にフクロウ彫刻チェーンソーアート

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。フクロウ、アフリカコノハズクをモチーフにした彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。体長約52cm、幅約23cmです。ヤマト便100サイズで宮城県から発送します。

玄関先の置物にフクロウ彫刻チェーンソーアート

水性の透明な塗料を塗布してしますが、防虫の溶剤を使用していませんので虫がつく場合があります。

玄関先の置物にフクロウ彫刻チェーンソーアート

枝が伸びていた部分には、節があります。

玄関先の置物にフクロウ彫刻チェーンソーアート

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

玄関先の置物にフクロウ彫刻チェーンソーアート

お庭や玄関先にオーナメントとして置いていただくと嬉しいです。

山奥の工房で、こうやって彫刻しています。。(↓YouTubeビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=cp9_Wv6t-p0&feature=player_embedded

もちろん、一体一体手作りの一点ものです。私の作品をお持ちいただけるのですから、入札していただく方のことを思いながら心を込めて彫りました。

フクロウは“森の賢者”、知恵の神とも云われます。その姿態や習性から、“夜目が利くので商売の見通しが良い”とか“よく首が回るので金回りに困らない”とも言われます。

“知恵袋(知識をためる)”や“不苦労(苦労知らず)”、“福朗(福しくおおらか)”など当て字されます。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f95110335

産直市場みんな野の地図はコチラです。

大きな地図で見る

 
posted by とっち at 13:27| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パグ犬彫刻Yahooオークション

パグ犬彫刻チェーンソーアート

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。パグ犬をモデルにした彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。体長約45cm、高さ約21cmです。ヤマト便100サイズで宮城県から発送します。

パグ犬彫刻チェーンソーアート

水性の透明な塗料を塗布してしますが、防虫の溶剤を使用していませんので虫がつく場合があります。

パグ犬彫刻チェーンソーアート

枝が伸びていた部分には、節があります。

パグ犬彫刻チェーンソーアート

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

パグ犬彫刻チェーンソーアート

お庭や玄関先にオーナメントとして置いていただくと嬉しいです。

山奥の工房で、こうやって彫刻しています。



もちろん、一体一体手作りの一点ものです。私の作品をお持ちいただけるのですから、入札していただく方のことを思いながら心を込めて彫りました。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h144113754

産直市場みんな野の地図はコチラです。

大きな地図で見る
posted by とっち at 12:52| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

表札とパグ犬とフクロウ

ハンドメイド表札とフクロウとパグ犬の木彫り

 暑い真夏日11日目。

8月10日までに彫刻作品20体、彫ってくださいませ。。。
posted by とっち at 11:31| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

触覚の長いツノトンボ

触覚がとても長いツノトンボ

 小学生がやってきて、夏休み自由研究の標本集め。

そこから学ぶことも多いでしょう。

posted by とっち at 17:31| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

連続10日の真夏日

丸太小屋

 ゲリラ(じゃなかったか)豪雨で仙台市内は自然災害発生の出場がとどめなく掛かっていた日も、蔵王では一粒の雨も降らず・・・。蔵王っちゅーか遠刈田っちゅーか鬼石原っちゅーか。

随分と雨が降っておりません。覆いかぶさるような木々のお陰で涼しいものの、それでもお天道様の直射は痛いほど暑いです。
 
posted by とっち at 06:42| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

WELL CARVE.

WELL CARVE


WELL CARVE.
posted by とっち at 06:57| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

怠惰なパグ犬

丸太の墨出し

 暑づい。とにかく暑づい。全国では40℃にも届きそうな場所もあるから、たいそうなことは言えないけれども、県内の最高気温観測地点、蔵王町。

森の中とはいえども、露天で丸太の墨出しホゾ組み加工は大変です。あっというまに日に焼けて真っ黒です。

日除けテント

日除けのタープでも揚げないと、すぐに頭がクラクラしてきます。

怠惰なパグ

この暑さはまだまだ続きます。

ここで見っけまうす

日差しに関係なく子供は走り回るので、熱中症には御注意くださいませ。
 
posted by とっち at 08:49| Comment(2) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

釜爺

森の足長おじさん、ザトウムシ

 ここらのクモといえばザトウムシ。千と千尋の神隠しで御湯を沸かす釜の番をしている釜爺のモデルとなった足長おじさん。
 
posted by とっち at 21:15| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

辛抱しいや

辛坊治郎さんの講演会。笑いの絶えない90分でした。

『あなたが手にしている情報は、どのような人が、どのような意図で、どのような手段をもって、どのようなタイミングで差し出されたものか。それが事実であっても、・・・・真実なのでしょうか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ』でした。


情報戦略が企業の明暗を分ける、という内容で、そこまで言って委員会バリの話もあり(笑)。


ノリピーの裁判傍聴に6615人。傍聴席を求めて長蛇の列。・・・事実ではありますが、それは真実ですか?

当時関東のテレビ局は5局。裁判所からは報道各局へ1枚ずつしか傍聴席のチケットは配られない。

裁判報道には、最初から最後までを取材する記者、判決が出たら法廷を飛び出して“実刑です!懲役1年6ヶ月が言い渡されました!”と言う記者、法廷内の様子を絵に描くイラストレーターが必要。念のため4席分を確保。

空クジを考えて1席300倍。1局4人×300倍=1200枚。1200×5局=6000人・・・・そういえば、インタビューを受けていたノリピーファンだという青年、5局全部に写ってたなぁ。6615人のうち、・・・5000円で雇われていたアルバイト、何人いたんでしょうね・・・。

それを考えると、某アパレルメーカーの情報戦略はウマい。新店舗オープンに原価数百円のTシャツを配って徹夜行列。地方の人たちはそれを見て、地元の新店舗オープンには1週間も行列を作る。

事実と真実が常に等しいとは限らない。

日本には100歳以上の高齢者が4万人居るという。母親と二人で暮らす孝行息子。愛する母親が亡くなって、ずっと離れたくないものだから床下に埋めちゃった。
厚生労働省が全国市町村を通じて調査して、確実に生存確認がとれたのは2万人・・・あと50年したら、日本には150歳以上が2万人以上にも・・・か。

夏過ぎから製造しはじめ、冷凍してクリスマス直前に解凍して売られるクリスマスケーキ。・・・れ残りを冷凍して翌日以降に売っていたアンコ菓子屋さん。営業自粛し再開したら、長蛇の列と連日完売・・・あなた方、そんなにアンコ、食べたいですか?

20人の茶色い瞳、80人の黒い瞳。これから茶色い瞳の人は所得税を4倍にします。黒い瞳の人は所得税を半分にします。成熟した民主主義社会では不公平であるとして否決されるであろうが、今の日本ではどうだろうか。

黒い瞳の人の中には、“茶色い瞳の人には悪いけど、私の所得税が半分になるんだし、恩恵を受ける人は80%も居るんだし。”となるんじゃないかな。

正義なんていうものが簡単に利益に凌駕される時代です。

あなたが手にしたその情報は、どこの誰がどの様にして得て、どの様な意図を持って差し出されたものなのか、貴方は知った上で受け取っていますか?

ビジネスの世界を語ってイイ気になってたら裸の王さまだった、なんて、ささやきに振り回されることに成り金ません。

お後がよろしいようで。
posted by とっち at 10:58| Comment(0) | 何をかいわんや | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

操法野郎Aチーム

操法野郎Aチーム


“東二番町通りでサイレン鳴らした俺たち操法部隊は銀ガッパを着せられ当局に任命されたが詰所を脱出し地下街に潜った。しかし地下街で燻ってるような俺たちじゃぁない。筋さえ通りゃ会社の勤務表と東北楽天ゴールデンイーグルスのゲーム日程次第で何でもやってのける命知らず。不可能を可能にし火点の火を消火する俺たち操法野郎Aチーム”

“俺はリーダー、カルロス・ジョン・スミス大佐。通称、カルロス。奇襲戦法と変装の名人。俺のような天才策略家でなけりゃ百戦錬磨の兵共のリーダーは務まらん。”

“俺はテンプルトン・ペック・8世。通称、知事。自慢のルックスに女はみんなイチコロさ。腰にシップをはったり流し目かまして串物から生ビールまで何でも揃えてみせるぜ。”

“ようお待ちどう。俺様こそマードック・カッシー。通称、クレイジーモンキースパナ。パイロットランプの修理の腕は天下一品。貴人?名人?だから何?”

“BAバラカスシ・マダー。通称、テツコング。メカの天才だ。大統領でもドル箱積んでみせらぁ。でも真夏の押し掛けだけは勘弁な。”

“俺たちはホースの通らぬ世の中にあえて挑戦する頼りになる神出鬼没の操法野郎Aチーム。助けを借りたい時はいつでも言ってくれ。”


 
posted by とっち at 23:15| Comment(2) | 消防・清掃・ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふくろう彫刻チェーンソーアートカービング

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。フクロウ彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。幅約30cm、高さ約90cmです。ヤマト便で160サイズで宮城県から発送します。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

屋外用の油性防腐塗料を塗布してしますが、虫がつく場合があります。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

枝が伸びていた部分には、節があります。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

山奥の工房で、こうやって彫刻しています。

http://www.youtube.com/watch?v=cp9_Wv6t-p0&feature=player_embedded

フクロウは“森の賢者”、知恵の神とも云われます。その姿態や習性から、“夜目が利くので商売の見通しが良い”とか“よく首が回るので金回りに困らない”とも言われます。“知恵袋(知識をためる)”や“不苦労(苦労知らず)”、“福朗(福しくおおらか)”など当て字されます。

もちろん、一体一体手作りの一点ものです。私の作品をお持ちいただけるのですから、入札していただく方のことを思いながら心を込めて彫りました。

お庭や玄関先にオーナメントとして置いていただくと嬉しいです。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138441275

産直市場みんな野の地図はコチラです。

大きな地図で見る

 
posted by とっち at 23:14| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彫刻ふくろう、玄関や庭先の置物

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。フクロウ彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。幅約25cm、高さ約60cmです。ヤマト便で120サイズで宮城県から発送します。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

屋外用の油性防腐塗料を塗布してしますが、虫がつく場合があります。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

枝が伸びていた部分には、節があります。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

チェーンソーアートカービング彫刻フクロウ

山奥の工房で、こうやって彫刻しています。



フクロウは“森の賢者”、知恵の神とも云われます。その姿態や習性から、“夜目が利くので商売の見通しが良い”とか“よく首が回るので金回りに困らない”とも言われます。“知恵袋(知識をためる)”や“不苦労(苦労知らず)”、“福朗(福しくおおらか)”など当て字されます。

もちろん、一体一体手作りの一点ものです。私の作品をお持ちいただけるのですから、入札していただく方のことを思いながら心を込めて彫りました。

お庭や玄関先にオーナメントとして置いていただくと嬉しいです。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52970655

産直市場みんな野の地図はコチラです。

大きな地図で見る
posted by とっち at 23:11| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

寄って来る寄生虫

杉に寄って来るキクイムシ

 杉を削っていると、特にこの時期沢山の虫が寄ってきます。この虫はピンボケですが針で刺したような穴を開けるキクイムシです。

杉に寄って来るルリボシカミキリ

このルリボシカミキリも生木が削られたニオイが大好きのようで、沢山寄って来ます。

杉に寄って来るカミキリムシ?

黄色地に黒い斑点模様のカミキリムシも来ます。

杉に寄って来る虫 

こんな甲虫も。

杉に寄って来る虫、蛍?

ホタルに見えますが、この虫が一番多く寄って来ます。

首筋に汗が流れたのだと思っていると、この虫が這っていたりします(ーー;)。
posted by とっち at 23:15| Comment(2) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

念入りフクロウ彫刻

フクロウ彫刻チェーンソーアートカービング

 じっくりと心をこめて彫りました、僕の愛してやまない彫刻フクロウ。

差を付けるわけではありませんが、御注文いただいて彫り仕上げるものは、掛かる時間も仕上げも違います。

一番の違いは、何と言っても篭める思い。

丸太の状態からチェーンソーの彫刻作業、一文様を刻むたびに依頼主の喜ばれる顔を思いうかべ、バリ取り、バーナー焼き、クリア塗装まで、ずっと御依頼いただいた方を思いながら、どうぞどうぞ暖かな幸せが訪れますようにと、祈念し続けているのです。
 
posted by とっち at 23:11| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピよった

フクロウ彫刻チェンソーアートカービング

 ピよった感じのフクロウ。レンガの長い煙突のあるログハウスに留っております。
 ピヨってるでしょ、ピヨピヨ。。。
 
posted by とっち at 22:15| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

愛犬犬種ミニチュアダックスフント彫刻

ダックスフント彫刻チェーンソーアートカービング

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。ミニチュアダックスフントをモデルにした彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。幅約25cm、高さ約58cmです。

ダックスフント彫刻チェーンソーアートカービング

水性の透明な塗料を塗布してしますが、防虫の溶剤を使用していませんので虫がつく場合があります。

ダックスフント彫刻チェーンソーアートカービング

枝が伸びていた部分には、節があります。

ダックスフント彫刻チェーンソーアートカービング

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

ダックスフント彫刻チェーンソーアートカービング

お庭や玄関先にオーナメントとして置いていただくと嬉しいです。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68054550

産直市場みんな野の地図はコチラです。

大きな地図で見る

 
posted by とっち at 23:14| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無事故祈念


 名前も知らない親たちが、彼女を高校生にしてくれた。(AC)

安全運転ふくろう

交通安全・安全運転フクロウ4体完成。

名前も知らない道行く人にも家族がいる。

あの人にもこの人にも。

どの命もかけがえの無い大切な命。

守ろう。
 
posted by とっち at 22:08| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

交通安全

交通安全ふくろう

 一見の道行く人も御安全に。
posted by とっち at 22:08| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

噂のヤツ

ガンダム彫刻

 ジャブローに潜伏中の白いヤツは茶色くなってます。

これからは茶色いヤツと呼んでください。
 
posted by とっち at 23:15| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

STHILガイドバーのオイル詰り

STHILガイドバーのオイル詰り

 オイルの出が悪くなった。フィルターが詰ったのとはちょっと感じが違って、一定した量で出が悪い。

このポッチ。金属。もともと溝の中にあった部品だね。

要らないのかな。
posted by とっち at 23:11| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もっこり茸

もっこり茸

 雨と暑さで色んなものが。

もっこり茸。

食べたらダメでしょうなぁ。
 
posted by とっち at 22:14| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フクロウ彫刻

フクロウ彫刻

 はいはい、だるまフクロウシリーズ。

家族をどんどん増やしてます。

間に合うか?!

体力は既に厳しい状態に(汗)
 
posted by とっち at 22:11| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

命の泉

ハリエンジュ(ニセアカシア)、伐採後2年の生命

 宮崎駿監督の“もののけ姫”で登場し、アシタカの傷を癒した湖のパワースポット。獅子神さまが降臨する場所ですね。

楽園には大地を離れた木々たちが集まっています。仙台青葉通りのケヤキの切り株も。

2年前に伐られたハリエンジュ(ニセアカシア)は2度目の夏を迎え、今年もまた枝葉を伸ばしています。

その昔、蔵王のお釜が噴火した際に、遠刈田温泉向きに流れていた土石流が急に向きを変えたのがここ鬼石原。

巨石もゴロゴロしていて、見えないパワーが集まっているのかもしれませんね(いひひ)。

お釜から続く深い渓谷伝いに冷気が流れ込んでくるため、とても湿気が多いのです。(むふふ)
 

  
posted by とっち at 23:17| Comment(0) | とれじゃいん蔵王 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

命の泉

ハリエンジュ(ニセアカシア)、伐採後2年の生命

 宮崎駿監督の“もののけ姫”で登場し、アシタカの傷を癒した湖のパワースポット。獅子神さまが降臨する場所ですね。

楽園には大地を離れた木々たちが集まっています。仙台青葉通りのケヤキの切り株も。

2年前に伐られたハリエンジュ(ニセアカシア)は2度目の夏を迎え、今年もまた枝葉を伸ばしています。

その昔、蔵王のお釜が噴火した際に、遠刈田温泉向きに流れていた土石流が急に向きを変えたのがここ鬼石原。

巨石もゴロゴロしていて、見えないパワーが集まっているのかもしれませんね(いひひ)。

お釜から続く深い渓谷伝いに冷気が流れ込んでくるため、とても湿気が多いのです。(むふふ)
 

  
posted by とっち at 23:17| Comment(0) | とれじゃいん蔵王 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

念珠

本水晶108玉の腕念珠、ブレスレットじゃぁありません。

 皆さん、まだ手元にお持ちでいらっしゃいますか?あの冊子。その中に、“木を1000本伐れば、人を一人殺したのと同じ”という一節が出てきます。

庭の造園や居久根処理なんぞやをやっていると、“仕返し”、なんてことはないのでしょうけど、払ったはずの枝に頬をビシッと叩かれたり、思わぬことが原因でヒヤッとすることはよくあることでしょう。(ヒヤリハット事例)

“1000本伐れば・・・”というのは、もちろん、命のある樹をそれだけ伐るわけですから、畏敬の念を持っていなければならないという教えでもありますし、“慣れ”への警鐘でもあるわけです。

少し話しはそれますが、山形の出身であります僕は“大将軍の三年塞がり”を固く守っています。大将軍のいらっしゃる方位、特に土を掘り起こしたりする外構工事などは厳禁。陰陽道の方位神である宵の明星太白金曜星、魔王天王の大鬼神である大将軍にひとたび触れば・・・。しかしながら仕事上避けられないことも多いですね。

樹に手をかける前に、塩と酒で御清めと供養をして作業の安全を祈念します。水晶は邪気を祓って浄化するとも云われています。この腕念珠は、宗門の宗家が護摩の炎で清め御一人御一人の願意を篭めて開眼されたものです。

作業に入る前はその修法の際のことを思い出し、意識することで良い自己暗示にもなるわけです。おしゃれで身に着けているわけじゃなかったんですよ(笑)
 
posted by とっち at 07:52| Comment(0) | 人生相談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

消防自動車

消防自動車

 あー暑づい。お日様サンサン降り注ぐ中、

訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練!!!!!!!!!!!!!

明日も

訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練!!!!!!!!!!!!!

posted by とっち at 20:52| Comment(0) | 消防・清掃・ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

ウミガメ

安産祈願受胎祈願良縁成就にウミガメ

お宮の城と書いて“みやぎ”。竜を付けると竜宮城。

ウミガメの背に乗ると、煌びやかで夢のような世界へと・・・。

ウミガメ・・・産め神・・・産み神。

ウミガメの産卵も、命をかけた大冒険。目から涙を流す姿は、とても感動します。・・・塩水だ、なんて方は御相手遠慮し仕る。

夫婦フクロウを彫って子フクロウを彫って、・・・あ、時世の順番・・。

良縁成就を願い、受胎祈願に安産祈願、子孫繁栄で家運隆昌、ありがたやありがたや。“有り難い”ことだからこそ、信心を以って身と口と心を正して祈念する。

亀の甲羅に跨って、頭を懇ろに擦り敬えば、きっと願いも叶うはず。いたって真面目!

母子共に無事御出産の日を迎えられますよう御祈念しております!
posted by とっち at 23:14| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蔵王系フクロウ彫刻

チェンソーアートデモンストレーション

 夫婦フクロウが出来たので、子どもも彫らなきゃね。

んでは蔵王系フクロウの彫り方も一緒にどうぞ。

さあ、インド人さん頑張って。ガンダム一刀彫はジャブローへ潜伏中。来週にでも等身大サイズでいきましょか。

彫り方ビデオは10分に纏めたのでウミネコとか出た(笑)。チェックしといてください。


元気があれば何でもできる、頑張りましょう(笑)
 
posted by とっち at 22:15| Comment(2) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旦那さん

夫婦フクロウ彫刻

 夫婦だから旦那さんも彫る。

夫婦は似てくるという・・・。

ということは、

似たり寄ったり・・・か。
posted by とっち at 22:11| Comment(2) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

チェーンソーアートふくろう彫刻

チェーンソーアートふくろう彫刻

 まんずまんず、暑づい。。。汗さオガっこヘバってサや、タオルで拭ぐにも痛だいんだサや。

チェーンソーアートふくろう彫刻

んでもなんとかこさえっぺナや。

無垢だんげども、色っけやんばいイグでっだすかや。(ゲラ)

こいづもケでやるんだ。

可愛がられで仕合せになんだぞ、杉。
 
posted by とっち at 21:04| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グミ

グミの実

 寒冷地でも丈夫で良く育つグミの木。写真は少し見逃した感アリ。完熟前は黄色や青い実が程よくあって、夏のクリスマスオーナメント、って感じ。

実もそこそこ、おやつには成ろうかというものの、なぜか植えている人をあまり見ない。。。なんで?
posted by とっち at 20:59| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

今週のフクロウプレゼント


 欲しいと言ってくださる方のもとへ今週のプレゼントふくろう彫刻。こうやって彫りました。

フクロウ彫刻が玄関前でお出迎え

喜んでいただけるのが何より嬉しいです。ありがとうございました(笑)

さてと、来週は眼鏡屋さんか中華飯店さん?毛糸屋さん?ちゃんこ料理屋さん?ラーメン屋さん?クリーニング屋さん?マック?どこの玄関に置いてきましょうかね(笑)
 
posted by とっち at 22:11| Comment(2) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

彫刻カメの椅子

カメ彫刻チェーンソーアート

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。カメをモデルにした彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。高さ約27cm、全長約68cmです。

カメ彫刻チェーンソーアート

水性の透明な塗料を塗布してしますが、防虫の溶剤を使用していませんので虫がつく場合があります。

カメ彫刻チェーンソーアート

枝が伸びていた部分には、節があります。

カメ彫刻チェーンソーアート

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

カメ彫刻チェーンソーアート

「鶴は千年、亀は万年」とか、昔話「ウサギとカメ」など、縁起のよい生き物として扱われます。お庭や玄関先に置かれて、椅子代わりにお使いいただいても宜しいかと思います。

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52572838
posted by とっち at 22:11| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

鋼の縄師、ワイヤーロープ加工

ワイヤーロープ手差し手順モックアップ

 ワイヤーロープの手差し手順を一刺し毎に見本展示。ワイヤーロープの組み手モックアップ。

ワイヤーロープ手差し手順モックアップ

9mmの鋼線で差し加減もわかり易いでしょうか。

マイナスドライバー1本を針の代わりにして、自由な長さでアイ加工ができます。お一つどうぞ(笑)
 
posted by とっち at 22:11| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

マッシュルームヘンジ

ストーンヘンジかミステリーキノコ

 立方体を中心に円形のマッシュルームサークル。マジックマッシュルームサークル(ーー;)怪しい響き。

広葉樹を彫った大鋸粉から生えてきたと思われる。

空梅雨気味で気温の低い発生時期を逃したのか、雨が続いて色んなキノコが一斉に出始めた。

ストーンヘンジならぬマッシュルームヘンジ。

山伏はこれらの食材≒?を食べて我慢する修行が・・・本当にあったの?

人間界でもう少し修行を積む予定なので、オリミキじゃ無さそうだし採らぬが賢明。
 
posted by とっち at 19:28| Comment(0) | 蔵王の7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

愛犬犬種フレンチブルドッグ彫刻

フレンチブルドッグ彫刻チェーンソーアート

 宮城県蔵王町にあるリフレッシュファーム“森の楽園”でチェーンソーアートカービングの彫刻をしている鈴木です。愛犬犬種フレンチブルドッグをモデルにした彫刻を出品します。材料は杉、間伐材を利用しています。高さ約36cm、幅約22cmです。

フレンチブルドッグ彫刻チェーンソーアート

水性の透明な塗料を塗布してしますが、防虫の溶剤を使用していませんので虫がつく場合があります。

フレンチブルドッグ彫刻チェーンソーアート

枝が伸びていた部分には、節があります。

フレンチブルドッグ彫刻チェーンソーアート

年輪の幅が広い間伐材の一刀彫りです。乾燥が進むにつれて割れが生じますので御了承ください。

フレンチブルドッグ彫刻チェーンソーアート

底からチェーンソーの刃を入れています。1万円からお願いしますm(__)m 

Yahooオークションに出品しましたよ(笑)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h143263086
posted by とっち at 17:52| Comment(0) | チェンソーカービング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

仙台市水防訓練


 名取川河川敷で仙台市水防訓練が行われました。はじめは水難事故を想定したヘリコプター航空隊による救助訓練。間近で観るのは始めてでした。

消防吏員100余名と消防団員340余名は、堤防斜面にて杭打積土のう工法、月の輪工法、木流し工法、堰板工法、シート張り工法などを用いて堤防の決壊防御訓練を行ないました。

僕はと言いますと・・・続きを読む
posted by とっち at 20:20| Comment(0) | 消防・清掃・ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



石巻ボランティア活動
より大きな地図で 災害救援 森の楽園 活動地図 を表示

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。